English 中国語
新設された文化情報学科は、生活文化学コース(旧・生活文化学科)と生活情報通信科学コース(旧・情報衣環境学科生活情報通信科学コース)によって構成されます。
食物栄養学科では、食物、栄養分野における日本のリーダーとなる専門家の育成を目指しています。
心身健康学科では、生活している環境や生活習慣がこころと身体の健康に及ぼす影響について、幅広く学びます。
住環境学科では、安全・安心で快適に生活でき、自然環境とも共生できる住環境を総合的に創り上げていくことを目指します。
文化情報学科では、より良い未来の生活を作り出すために、人文社会科学と情報通信技術を文理横断的に活用するためのスキルを学びます。
情報衣環境学科では、安全で快適な衣環境の構築やライフ・コンピューティングによる生活改善を行うための知識や技術を身につけます。
【生活環境学部ガイダンス】PDFファイル
【保護者向け説明会】
生活環境学部パンフレット2023を公表します PDFファイル
【2020年度入学生対象】6年一貫教育プログラム履修希望者の募集について
ならじょtoday Vol.37に中山学部長による住環境学科の紹介記事が掲載されましたPDFファイル
生活環境学部文化情報学科の設置について(ご報告)PDFファイル
「令和2年度前期生活環境学賞授与式」を挙行しました
「令和元年度前期生活環境学賞授与式」を挙行しました